4月からキャンプに行こうと計画をしていたのですが、気温・雨天のため今回は断念。。
来月はいけるといいな♪
と、いう事で今回は車内便利グッズであるEcho Autoを紹介したいと思います。
Echo Autoのポテンシャル
私が使っている機能BEST5
①ガレージシャッターの開閉
②帰宅前に自宅家電を操作
③スマホのグーグルマップ起動
④子供の暇つぶし(なぞなぞスキル等)
⑤音楽再生(Amazonミュージックの再生)
こんな感じで色々と役に立っています♪
ただ、配線の方法や各種機器との干渉等、初めのうちはなかなか使いづらい状況でしたが、何とか使いやす環境を整えたので紹介したいと思います。
設置場所と配線について
オリジナルのEcho Autoスタンドはエアコンの吹き出し口につけるのですが、嵩張るし配線もむき出しでみっともないです。。
私的にBESTポジションはココ!
運転席側マイクの部分が、助手席側になるとブランクBOXになっています。(左ハンドル用ですね)
ここにSeriaの車用マグネットホルダーをくっつけることで、天井にEcho Autoを設置することができます。
配線をさらに検討していきます。
Echo Autoは基本Bluetoothでの接続がスマートかと思われますが、私のMINI(2014年式)だとこの接続がうまくいきません。。
iPhone ーーー MINI Bluetooth ○
Echo Auto ーーー MINI Bluetooth ×
iPhoneとMINIが接続されていることで、同時接続ができない仕様??になっています。
(別の年式だとうまくいくのかもしれませんが、私のMINIだとダメでした)
という事でBluetoothによる無線接続は諦め、ケーブルを使った有線接続としました。
但し、直接MINIのAUX inに接続しても利便性は半減です!
毎回、AUXモードに変更してから、アレクサを起動することになるのでスマートさに欠けますよね。。
よって導き出した答えがこちらのスピーカーに接続!!
外部スピーカーに有線接続することで、スピーカーが常時ONとなり、いつでもEcho Autoの反応が確認できるようになります。(給電無しスピーカーだと音量が小さいため、車内での使用には不向きです)
このまま(ダサい)スピーカーを車内の目立たないところに設置すればよいのですが、メルカリで前々から欲しかったHarman Kardonのツイーター付きAピラーをGETしたため、こちらにスピーカーを埋め込みますw
あまり音質にこだわりないタイプです。後付けツイーターを増設したところでそこまで音質は変わらないらしいので、安いスピーカーに組み替えちゃいます。
サイズ感も丁度いいです。左右両端の設置となるため、配線を伸ばす加工が必要となります。(これがめんどくさかった。。)
これを車に設置します!
Echo Autoの配線もこんな感じでまとめています。
これで常時スピーカーONとなっているので。車内でアレクサと叫べば様々コマンドに対応してくれるようになります。
Alexaコマンドの考察
①ガレージシャッターの開閉
こちらは動画にもあるようにすごく重宝しています。帰宅時、自宅前についてからリモコンで開閉だと車庫入れするのにシャッターが開くまで少し待機しなければなりません。
Echo Autoを使えば、事前にガレージシャッターを開けることができるので、即入庫することが可能♪
※アレクサとSwitchBotの連携によってシャッターを開けています
②帰宅前に自宅家電を操作
夏の暑い時期や冬の寒い時期、帰宅前にエアコンをつけたいとなどに重宝しています。
あとはロボット掃除機の起動とかで使ったりもしますね。
③スマホのグーグルマップを起動
これも意外と便利です!
Echo Auto発売当初は位置情報や道路情報のリンクができておらず、使えない機能でしたが、
『アレクサ、○○までナビして!』とお願いするとスマホのGoogle mapを起動してナビを開始してくれます。ただし、スマホのロック解除⇒通知をタップという2アクションも必要なため、完全ハンズフリーではないですが、まぁ十分使えるきのうだと思います。
※スマホスタンドに固定した上で、スマホを注視しないように操作しましょう!
④子供の暇つぶし(なぞなぞスキル等)
アレクサにはさまざまなスキルがあります。ドライブのお供に使えるスキルもありますので、暇つぶしに色々と試してみましょう!
なぞなぞを出してくれたり、結構家族と楽しめますよ♪
⑤音楽再生(Amazonミュージックの再生)
これもアレクサの機能としてスタンダードですね♪私のMINIのミュージックサーバーにはB’zしか入っていませんので、飽きた時に子供が幼児ソングを聴いたり、アニソンを流したりしていますね。
以上、過去にEcho dotをやEcho inputを車載していたことがありましたが、いかんせんインターネット接続が安定しないことが多かったので、Echo Autoの日本発売は嬉しいニュースでした。
是非興味のある方は天井にEcho Autoを設置してみてください!
コメント